当院の歯周病治療
スケーリング・ルートプレー二ング
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)は、歯周病の治療において重要な処置の1つです。この処置では、歯に付着したプラークや歯垢・歯石などを丁寧に除去し、歯の表面を清潔にします。特に歯石は歯磨きだけではなかなか取り除けないため、プロフェッショナルなケアが必要です。この処置により、細菌に汚染された歯の表面(歯根表面)を清掃し、滑らかにすることで、炎症を引き起こしている歯周組織の治癒を促進します。
歯磨き指導
歯周病は、一定以上の量の歯周病原菌が存在することで引き起こされる病気です。そのため、日頃から歯垢を溜めないことが重要と言われています。適切な歯磨きを行い、効果的なセルフケアを行う必要があります。当院では、歯科衛生士が患者様に合った正しい歯磨きの方法をお伝えします。プラークと呼ばれる病原菌の塊や栄養源を歯磨きによって効果的に除去することで、病原菌の増殖を抑えることが可能です。
歯周外科治療【フラップ手術】
フラップ手術は、ある程度、進行した歯周病に対して行う治療です。通常のSRP(スケーリング・ルートプレーニング)では取り除けないほどの深い部分に溜まっている歯垢・歯石を除去する必要がある場合に適応されます。この手術では、局所麻酔を使用して歯肉を切り開き、歯の根部を露出させます。そして歯根に付着している歯石を除去します。根面を清掃し、歯周組織を再調整します。これにより、歯周ポケットを浅くしたうえで歯石の除去が可能になり、歯周病の進行を抑制し、歯の健康を回復させることが期待されます。
歯周再生療法【エムドゲイン・リグロス】
歯周再生療法には、エムドゲインやリグロスなどの治療法があります。これらの治療法は、歯周病によって失ってしまった骨や歯を支える組織を再生することを目的としています。治療では、失われた組織を再生させるための適切な場所を作り、その中に薬剤を投与することで、組織の再生を促進します。
下がった歯茎を
改善する治療方法
歯肉結合組織移植術【CTG】
歯肉結合組織移植術(CTG)は、重度の歯周病によって歯ぐきが退縮してしまった場合に行われる治療法です。歯ぐきの退縮は、見た目の美しさを損ねるだけでなく、歯の知覚過敏やむし歯のリスクを高めることがあります。この治療では、上顎(口蓋)から結合組織を取り出し、歯ぐきの下がった部分に移植します。これにより、歯ぐきの厚みが増し、歯根を適切に保護することができます。また、歯周病でなくても、矯正治療後に見られる歯ぐきの退縮や、治療前からの歯ぐきの薄さを補うことも可能です。
遊離歯肉移植術【FGG】
遊離歯肉移植術(FGG)は、歯周病によって下がってしまった歯ぐきを再生・回復させる方法の1つです。FGGでは、上顎の口蓋から結合組織だけでなく、角化歯肉(コラーゲン繊維が多い硬い歯肉)も採取して移植します。この手法を使用することで、歯肉が不足している部位にしっかりとした歯肉を再生することができます。また、FGGを用いることで、インプラント周囲の組織(歯肉)を安定させ、インプラントの長期的な安定性を確保することができます。さらに、口腔内の衛生状態を改善し、プラークのコントロールが容易になります。結果として、口腔内の衛生的な状態を維持し、歯周病やその他の口腔疾患のリスクを低減できます。
歯周病の進行状況
健康な歯ぐき
健康な歯ぐきは、歯と骨の間にある溝(歯肉溝)の深さが3ミリ以内であることが一般的な目安です。歯肉溝の深さや骨の吸収量、歯の動揺度などを検査することで、歯周病の進行具合を診断します。健康な歯ぐきはピンク色で、炎症や腫れがなく、歯ぐきの境目が歯との間にしっかりと密着しています。また、歯ぐきの下に隠れている骨も健康的で、歯をしっかりと支えています。
軽度歯周病(歯肉炎/軽度歯周炎)
歯肉炎
歯肉炎は、歯肉が赤く腫れてきて、歯磨き時に出血する症状が現れます。痛みはないため、ご自身で気付くことはほとんどありません。歯を支える骨はまだ正常です。ブラッシングの改善による歯垢の除去、衛生士による歯石の除去などにより炎症の改善が可能になります。
軽度歯周炎
歯肉炎が進行すると、軽度の歯周炎になります。軽度の歯周炎では、歯肉だけでなく、歯を支える骨にも炎症が広がります。歯肉の炎症や出血は歯肉炎と同様であり、骨も少し溶け始めます。
中等度歯周病
中等度の歯周病では、軽度の症状に加えて、歯を支える骨が半分程度溶けています。歯が少しグラつく感覚があり、硬いものを噛むのが難しくなっていきます。歯周ポケットはさらに深くなり、プラークによって歯肉が腫れているため、細菌がより深く歯肉に侵入します。さらに、歯根に歯石が付着します。これにより、歯ブラシの毛先がポケットの中まで届かず、歯磨きが困難になります。歯肉からの出血や痛みがあり、さらに症状が進行していきます。歯と歯肉の境目から膿が出ることもあります。
重度歯周病
重度の歯周病では、歯を支える骨の3分の2以上が溶けており、歯周ポケットは非常に深くなります。歯がぐらぐらと動き、食事が難しくなります。歯根には大量の歯石が付着し、歯肉は下がり歯根が露出します。また、歯肉は赤く腫れており、歯と歯肉の境目から膿が出ることがあります。一般的な歯科医院では、重度の歯周病の場合、抜歯を勧められることが一般的ですが、再生療法などによって歯を保存することが可能な場合もあります。当院は、可能な限り、歯を残すことに注力しています。精密検査の結果のもとで、判断します。他院で抜歯と言われたが、歯を残したい方は、一度ご相談ください。
歯周病予防に効果的な
エアフロー対応の歯科医院
歯周病予防には、定期的なプロフェッショナルケアが欠かせません。その中でも効果的な方法がエアフロー対応の歯科医院でのクリーニングです。エアフローは、歯の着色汚れやヤニの除去、口臭予防だけでなく、歯垢やバイオフィルムの除去にも効果があります。特に、歯と歯ぐきの間の狭い隙間に付着した歯石も取り除くことができ、細菌の除去にも効果的です。専用のパウダーを水と同時に噴射して歯の表面に吹き付けることで、歯や歯ぐきを傷つけずに歯垢やバイオフィルム、着色汚れを落とします。歯周病の再発リスクを最小限に抑えたい方は、当院にご相談ください。